2012-06-10から1日間の記事一覧
Boost.Iostreamsでできることのひとつとして、ストリームの作成が簡単にできる、というのがあります。それには、まず入出力するデータをやりとりするクラスを作ります。 (このクラスをDeviceといいます。また、出力DeviceはSink、入力DeviceはSourceと呼ばれ…
Boost.Iostreamsでできることのひとつとして、ストリームの作成が簡単にできる、というのがあります。それには、まず入出力するデータをやりとりするクラスを作ります。 (このクラスをDeviceといいます。また、出力DeviceはSink、入力DeviceはSourceと呼ばれ…