読者になる

Nyampusノートブック「情報技術」

きっとPC関係の話

2012-06-10から1日間の記事一覧

2012-06-10

Boost.Iostreamsでストリーム作成!

C++ Boost Iostreams

Boost.Iostreamsでできることのひとつとして、ストリームの作成が簡単にできる、というのがあります。それには、まず入出力するデータをやりとりするクラスを作ります。 (このクラスをDeviceといいます。また、出力DeviceはSink、入力DeviceはSourceと呼ばれ…

はてなブックマーク - Boost.Iostreamsでストリーム作成!
プロフィール
id:azsprinkle id:azsprinkle
読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
このブログについて
検索
最新記事
  • Windows10でバックアップ時にエラーが出たので仲間にした
  • Skypeの閉じるボタンを押したとき、タスクバーから消えるようにする
  • 標準出力とファイルにログを出力したい
  • 範囲を表すときの [A, B) の意味
  • '\n'などを含む文字列のパターンマッチ
月別アーカイブ
カテゴリー
  • Boost (12)
  • C++ (15)
  • Date Time (1)
  • Functional/Overloaded_Function (1)
  • Iostreams (9)
  • Regex (1)
  • Skype (1)
  • Windows (1)
  • 数学 (1)
Nyampusノートブック「情報技術」 Nyampusノートブック「情報技術」

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる